診療科目
Clinic Services
脳神経外科・神経内科・内科
甲状腺・内分泌疾患に関わる症状の治療
脳疾患・もの忘れ・認知症相談医
高血圧・糖尿病・高脂血症等の生活習慣病を基本とした、
動脈硬化を予防する健康管理も行います。
脳
■脳の病気からくる器質的症状
頭痛、嘔吐、半身不随、めまい、失語症、物忘れ、
認知症状、手足のふるえ、顔面のびくつき・痛み、
手足の痛み、てんかんや痺れなどをきたす症状
(脳梗塞、脳内出血、クモ膜下出血、脳腫瘍、頭部外傷、顔面けいれん、顔面麻痺、三叉神経痛、パーキンソン病、アルツハイマー病など)
ストレス
■ストレスからくる機能的症状
心理的ストレス・肉体的ストレスが原因で引き起こされる、頭痛・肩こり・めまい・手足の痺れ・動悸・胃部不快感・不眠など。
生活
習慣病
■生活習慣病予防
高血圧・糖尿病・高脂血症等は全身の動脈硬化を引き起こし、脳梗塞・狭心症・心筋梗塞・閉塞性動脈疾患などの原因となります。
また、毛細血管のレベルの血流障害をきたし、細胞の萎縮から老化を早めることになります。
これらの生活習慣病の予防は、健やかに老いるための最も大切な秘訣でもあります。これまでの経験から、生活習慣の改善と薬物療法による健康管理も行っていきます。
甲状腺
疾患
■甲状腺疾患
橋本病・バセドウ病の診断と治療。
甲状腺エコー検査も行っております。
診療時間
直接来院可。
木曜と土曜の午後・日曜・祝日は休診です。
当日のCT検査・甲状腺エコー検査が可能です。